European Studies 関連科目
ジャンル | 授業名 | キーワード | 担当教員 | 配当年次 | 授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
学科共通 | 国際政治学 I A | 政治,歴史 | 六鹿 茂夫 | 1年 | |
地域研究 | 現代ロシア・東欧論 A・B | 広域ヨーロッパ, 国際政治 | 六鹿 茂夫 | 2~4年 | 広域ヨーロッパの国際政治について,冷戦後の欧州安全保障体制,EU・NATO拡大,英仏独露など主要国の外交,バルカン・旧ソ連の民族紛争,エネルギー安保,黒海地域の地政学,ロシア問題などを中心に講義を行います。 |
地域研究 | 現代ヨーロッパ論 A・B | 政治,経済,社会 | 小窪 千早 | 2~4年 | |
地域研究 | 現代アメリカ論 B | アメリカ, 外交 | 佐藤 真千子 | 2~4年 | アメリカ合衆国の政治外交を通史的に概観し,アメリカ外交の伝統とそれに由来する外交の特徴・問題点について考えていきます。その中でもちろん対ヨーロッパ関係も扱われます。 |
英語 | 英語で読む国際政治経済入門 B | 言語,英語, 国際関係, アメリカ外交 | 佐藤 真千子 | 1・2年 | 時宜にかなった国際政治に関する平易な英語文献を扱います。とくにオバマ政権の外交に焦点を当て,米欧関係に関する問題も取り上げたいと思います。 |
専門a群 政経 | 国際経営論 A・B | 国際戦略,国際組織, イノヴェーション, 経営移転 | 宮崎 晋生 | 3・4年 | 多国籍企業(Multi National Companies)が国境を越えた存在としてどのような論理で行動しているのかについて,受講者の皆さんが考えながら進めてゆく講義にしたいと思います。日本企業の国際展開のみならず,欧米企業や新興国企業の展開についても取り扱います。ケーススタディ/ディスカッションでは海外のケースも取り上げる予定です。また,欧州から Skype のような新興企業が登場し,アイルランド等これまで小さな経済規模であった欧州各国が競争力をつけ始めていることについても考える機会を設けたいと思います。 |
専門b群 政経 | 経営学総論 A・B | 企業,経営,組織, 経営戦略,リーダーシップ,知識経営 | 宮崎 晋生 | 2~4年 | 学生の所属コースやゼミにとらわれず,組織の運営/経営について考えるための基本的知識を身につけてもらうことを目的にしております。たとえば,モチベーションをあげるための仕組みがどうなっているか,同じアパレルでもユニクロとシャネルは異なった顧客を相手にする等企業間での「棲み分け」がなぜ起こるのか,フランスのカンティヨンが言い出しオーストリアのシュンペーターが世に問うたEntrepreneurship「企業家精神」という言葉が何故に21世紀の現代世界に流布しているか,などについて考えてもらいます。 |
専門b群 政経 | 国際政治経済特殊研究 II | 社会科学入門,古典講読 | 宮崎 晋生 | 1~4年 | 主として1・2年生を対象に,人文社会科学を学ぶための基本的な姿勢/スキルを身につけてもらうことを目的にしております。シュンペーターやハイエク,マルクス,ヴェーバーなど欧州の古典にも触れます。 |
専門b群 政経 | 国際政治経済特殊研究 IV | 政治 | 小窪 千早 | 1・2年 | |
専門b群 政経 | 比較政治論 A | 政治, 日本,イギリス,イタリア, 比較 | 前山 亮吉 | 2・3年 | 日本の政治は,ヨーロッパのシステムを多く輸入しています(例イギリスの議院内閣制)。しかしそれを十分に生かしていません。さらに一つの政党が長期政権を維持しているという点ではイタリア政治とよく似ているといわれます。こうした問題をきっかけに政治を比較するのは面白いです。 |
専門a群 ヨーロッパ | ヨーロッパ文化論 IV A・B | 比較文化論, ヨーロッパ,北アメリカ,日本 | M. ファイファー | 2・3年 | 前期のテーマは,過去から現在に至るまでの様々な戦争に対する現代ヨーロッパの態度から,社会全体の傾向を考察する。後期ではヨーロッパ,日本,北アメリカの多文化社会における諸問題を取り上げる。 |
専門a群 ヨーロッパ | ヨーロッパ文化論 I A・B | 文化,ドイツ | 小谷 民菜 | 2・3年 | この授業では,ドイツのナショナリズムの展開に伴う思潮・芸術の問題を扱います。特に後期では,ナチズムによって利用されたり,あるいは弾圧されたりした思想・音楽・美術などを取り上げます。 |
専門a群 ヨーロッパ | ヨーロッパ文化入門 A・B | 文化,ヨーロッパ | 剣持 久木(他) | 1~3年 | ヨーロッパ文化コースの入門科目ですが,他コースに進学した学生にも開かれています。ヨーロッパの歴史,地理,文学,思想その他,文化のさまざまな側面の「さわり」を,ヨーロッパ文化コース所属教員がオムニバスで担当してお話しします。ヨーロッパ関連科目を履修することを考えている人には,見取り図の役割を果たします。 |
専門a群 ヨーロッパ | ヨーロッパ文化論 IV A・B | 歴史,フランス | 剣持 久木 | 2・3年 | ヨーロッパの歴史を,前期は古代から近代まで広く浅く,後期は現代を深く掘り下げて探求します。その際にキーワードになるのは「国民国家」です。前期は,ヨーロッパの中で国民国家フランスが成立する過程,後期は国民国家フランスが抱える問題点をヨーロッパというコンテクストの中で考えます。 |
専門b群 ヨーロッパ | ヨーロッパ論特殊講義 V A・B | 歴史,教科書, フランス語,ドイツ語 | 剣持 久木 | 3・4年 | ドイツとフランスの高校で,2006年秋の新学期から使用が開始された共通歴史教科書を読みます。全3巻のうち一巻は日本語版がでていますので,最初は,日本語版を,ついで原典をドイツ語フランス語で一緒に読んで行きます。原典は内容が同一のドイツ語版,フランス語版がありますので,両言語いずれかを履修している人であれば受講を歓迎します。 |
専門b群 ヨーロッパ | 原典講読 V 5 A・B | 言語,ドイツ語 | 小谷 民菜 | 3・4年 | 前期では,多少とも硬い文章に慣れるため,ドイツ語の「日常語」についての論文を読みます。後期では,新聞・雑誌などを教材に,時事問題の記事を読んでいき,広くアクチュアルな関心を養うことを目指します。 |
配当年次別の科目一覧